Plastic Model Gallery / メッサーシュミットBf109 G-6

第3戦闘航空団 第9中隊 アルフレッド ズーラウ上級曹長機 1943年9月
Flown by Obfw. Alfred Surau, 9/JG3 September 1943


ハセガワ 1/48


目玉で有名なJG3 アルフレッドズーラウ機です。実機写真が少ないようで解釈にも色々なものがあり、過去に製作された作例も様々です。機首は黄色だとかそうでないとか・・・長谷川のインエイドストと異なるのは、機体下部にモラーネアンテナを取り付けた程度です
翼端下部を黄色にしてみていますが、これはカッティングエッジのデカールの考証です

てか・・・実機、こんなに排気煙汚れありません(^^;





で、やっちまいました
機首のスパイラル・・・デカールなんですけど、クリアコーティングして半乾きの時に机の上にあるスピーカーにぶつけてしまぃ・・・うにゅってなってしまいました(;;)
落下増槽は模型的な見栄えで付けています
その他、追加箇所はいつものごとくですが、ブレーキ線、アンテナ線、シートベルト、ゴンドラ機銃を真鍮管で作り直し、尾翼は一度カットして動きを入れています。つや消しコーティングです。
スピナー先端のスパイラルのうにゅうにゅさえなければ、いい感じに仕上がったんですけど