![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Bf109E-7(4かな?)のアドルフ・ガーランド乗機です。ハセガワの昔のキットなのですが金型が改修されているものだと思います=機首の開口部が2個ある・・・ |
![]() |
デカール定着後、つや消しでクリアコートして・・・乾燥後にわかった大きなミスを発見!!この写真の「S」マークの前にある丸いマークは、潤滑油注入口なのですが●1個分上につけなければならないことがわかりました←この時点でジャンクです(;;) 【訂正】 ![]() この写真、アドルフ・ガーランドが乗っていたBf109E-4Nなんですけど、見ての通り全く問題がないことが判明しました ※「S」マークの前の○の位置 つまりどこで間違えた!と思ったのか・・・というとプラモデルの箱絵と完成例として入っている作成の写真が間違っていて それを見た自分が「あああ!まちがえた!」と勘違いしてしまったのでありました これにて一件落着。 |
![]() |
機首先端の黄色は塗りにくかったです=モールドに沿った色ツケではなく、jそれよりも若干小さい黄色で塗らなければなりません。マスキングの力が乏しいので、紙にあけたパンチ穴をあててみると・・・これまたピッタリ!意外に上手く塗れました |
![]() |
ウェザリングはいつもよりもかなり強めに行っています(特に理由はないのですが・・・少し暗い&汚い感じがしますが、これはこれで結構いいもんです。 |
![]() |
デカールのミスさえなければ、かなりいい線いっていたのになぁ〜・・・何事も慎重に!! |