Plastic Model Gallery / Me163 B−1a KOMET

1/72 アカデミー 2/JG 400



アカデミーだからと馬鹿にしていたキット・・組んでみたら、ドラゴン48にも劣らないディテールが再現されていて、びっくりです
キットにはこんな牽引車(回収車?)がついていて、これで実売価格5000ウォン(日本では700円ぐらいでしょうか)
本当に買いです!! しかも、キットには複座との選択パーツも入っていて・・・ 難しく繊細すぎるドラゴンのキットよりも
ストレスなく楽しく作れます。これぞ、まさに プラモデルの楽しみといったところです

おおさきは、こんなもんです
普段は1/48や1/32サイズばかりを作っているので、久しぶりに手を出した1/72・・・しかもただでさえ小さいMe163
双発の1/144ぐらいのサイズでしょうか?

マーキングは以前ドラゴンの48で作ったものと同じに『2/JG400 白の14番機』です
この機体はYouTUBEなどでも動画が掲載されていてあ、動く姿もみれて本当に作っていて楽しかったです
さすがにデカールはアカデミー(^^; これだけいいキットなのだからデカールに少しお金をかけて価格があがっても許せます

(1)ピトー管はアルミ管+洋白線
(2)モラネアンテナはドラゴン1/72Ta152のキットから流用
(3)シートベルトはファインモールドのエッチング
(4)ガンサイトのレンズを追加
(5)防弾板の支え棒を伸ばしランナーで追加

カチッとしたモールドを一度筋彫りなぞって、リベットのポチポチもなぞっています

写真の撮り方がうまければ、1/48サイズぐらいにみえたりしませんか?(^^)
というか1/48サイズに見えれば嬉しいです

※牽引車はできがいまいちかもしれません
  タミヤのウェザリングマスターなどで汚したりなんだりしてみましたが、もうちょっとゴチっとした感じにしたかったです