![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Plastic Model Gallery / 三菱J2M5 局地戦闘機『雷電33型』
中支航空隊 上海戊基地
ハセガワ 1/48
長谷川の雷電33型です。綺麗に作って自宅に飾っておこうと暇をみてつくっていたのですが・・・(^^; あまり手をかけていません(何も調べてもいません=キットのインストとおりです)・・・コクピットを少しばかり丁寧に塗り分け、エッチングのシートベルトをつけた程度です。機体全体ではブレーキ線を追加して、アンテナ線を張ったぐらいです。 |
エンジンを奥まった位置に配置したための、ず太い機体ですが別途製作中のP-51Dマスタングと比べても(比べるならサンダーボルトだろ?)かなり太い機体なのがわかります。後で気づいたのですがキットにはヘッドレストのパーツがなぃようで、自作して作ってやる必要があったのですが・・・してません(^^; |
最悪の事態・・・一体型のキャノピーパーツ、仮組したときはピッタリと合っていたので油断していたのですが、機体が完成して後からつけたところ、あまりにも薄いパーツのせいで(これはこれでいいパーツなのですが)写真黄色の部分の接着面がにじんでしまって、こ汚くなってしまぃました(泣)あえて汚しの塗装もしなかったし、ハゲとかも作らないで綺麗な機体にしようと頑張っていたのに・・・ここ以外は綺麗に出来たのに・・・残念賞でした。せっかく作ったので写真を撮って後学のために記録しておくことにします。上手な人は上手に仕上げるんでしょうね〜 日の丸は塗装ですが、元々白いふちを塗りつぶした跡が残っている機体のでしたので、少しばかり緑色の差がわかる程度に塗り分けています。細かいマークや機番はキット付属のデカールを使いました。 |